QUANMATIC

News 2025年02月06日
NIKKEI Tech Foresightにて、CSO戸川とCTO田中の寄稿記事(第5回)が掲載されました

「量子の強みは「最適化」と「解の多様性」 専門家解説」
ビジネス視点で読み解く量子コンピューティング

量子コンピューティングのビジネスへの適用は現時点で限定的だ。将来の可能性を見据えて量子技術を正しく理解し、どのような価値を提供できるかを見極める必要がある。量子コンピューティングは未知の課題を解決できる技術であり、社会にとって不可欠なツールに進化する可能性を秘めている。

「ビジネス視点で読み解く量子コンピューティング」では、量子技術をビジネスに生かすための情報を提供します。量子スタートアップQuanmatic(クオンマティク、東京・新宿)で研究開発をリードする戸川望氏と田中宗氏が、基礎知識から最新動向まで幅広い話題を分かりやすく解説します。

(NIKKEI Tech Foresightに登録すると、すべての記事を全文お読みいただけます)

量子の強みは「最適化」と「解の多様性」 専門家解説

Other News

  • Press Release 2025年10月14日

    NEDO「量子・古典ハイブリッド技術のサイバー・フィジカル開発事業」においてステージゲート審査を通過

    株式会社Quanmaticと学校法人早稲田大学は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「量子・古典ハイブリッド技術のサイバー・フィジカル開発事業」において、2025年度第1回ステージゲート審査を通過しました。

  • Event 2025年10月10日

    11月7日開催「日本発の量子技術が拓く、次世代コンピューティングの最前線」に当社VP山中が登壇します

  • Event 2025年10月01日

    10月14日〜17日に幕張メッセで開催される「CEATEC 2025」に出展します